国内外のホテル・航空券がお得です
⇒Agodaで検索・予約する
日光の秋・紅葉名所続きです。
(前回の記事は>>こちら)
今回は、見頃が最後になる日光の社寺の紅葉です。
ライトアップも合わせてご紹介します。
11.日光山輪王寺 Rinnoji
逍遥園
三仏堂
大護摩堂
大猷院12.日光東照宮の参道 Approach of Nikko Toshogu
13.神橋 Shinkyo
1.日光山輪王寺 Rinnoji
日光東照宮・日光二荒山神社と並んで世界遺産に登録されている日光山輪王寺も紅葉に彩られ、ライトアップがある場所もあり見ごたえがあります。
(2020年のライトアップの開催については未定です。お出かけ前にご確認下さい)
逍遥園
江戸時代の池泉回遊式の日本庭園です。
写真はライトアップの様子。見事なリフレクションも見られます。
お昼ももちろん見学できます。
三仏堂
重要文化財で世界遺産である本堂の三仏堂は、平安時代に建てられた東日本では最も大きな木造の建物です。
夜に浮かび上がる本堂と紅葉。
ミニクーパーのイベントをしていました(2019年)。
大護摩堂
ご本尊の「五大明王」の他「七福神」「十二天」などがお祀りされています。
天井には、故吉原北宰氏が2年半かけて完成させた「大昇竜」が描かれています。
一日3回の護摩祈願が毎日行われ、写経体験も出来ます。
大猷院
紅葉はあまり見られなかったのですが、秋のライトアップが見応えあったので合わせておすすめします。
もちろんライトアップが行われていなくても、お昼間の拝観も出来ます。
徳川三代将軍家光公の廟(お墓)で、22の国宝・重要文化財が建てられています。
315基の灯籠(とうろう)も特徴です。
「仁王門」
「阿吽の呼吸」というのはこの像から来ているのですね。
門の向こう側には「竹あかりライトアップ」というテーマのライトアップが行われていました(2019年)。
「二天門」
カラフルで迫力があります。
「夜叉門」
四体の夜叉~阿跋摩羅(あばつまら)・毘陀羅(びだら)・烏摩勒伽(うまろきゃ)・犍陀羅(けんだら)~が安置されています。
夜叉門の向こうに見えているのが「唐門」
拝殿・相の間・本殿の入口です。
**************
日光山輪王寺
〒321-1494 栃木県日光市山内2300
Tel: 0288-54-0531
>>公式サイト
例年の紅葉見頃:10月下旬~11月上旬
**************
12.日光東照宮の参道 Approach of Nikko Toshogu
日光で誰もが歩く日光東照宮の参道も秋色になります。
**************
日光東照宮
例年の紅葉見頃:10月下旬~11月上旬
**************
13.神橋 Shinkyo
日光の入口にある朱色の橋は、日光二荒山神社の建造物で重要文化財・世界遺産に登録されています。
山口県の錦帯橋、山梨県の猿橋と共に日本三大奇橋のひとつです。
橋と風景が絵になり、紅葉の色鮮やかな時期もぜひ見たいスポットです。
夜に浮かび上がるような姿も美しいです。
**************
神橋
栃木県日光市上鉢石町
Tel: 日光二荒山神社 0288-54-0535
>>公式サイト
次回からは紅葉も楽しめる日光のおすすめの宿をご紹介していきます。
宿・航空券・レンタカー・ツアー↓↓↓
宿↓↓↓
レンタカー↓↓↓
>>Instagram @hiromitravel
©Hiromi
ランキングに参加しています。
良かったら押してもらえると嬉しいです↓↓↓
にほんブログ村
※当ブログの旅行・観光についての全ての記事は、見て楽しんで頂く及び通常時の旅行観光の参考になる情報になればと思い書いているものです。
新型コロナウイルスについては、最新情報、各国・各自治体の発表をご確認の上、行動をお願いします。
記事と写真については、訪問時期のものに執筆時点の情報を加えたものになります。変更されている点もあるかと思いますので、お出かけされる際には最新情報をご確認頂けますようお願いします。
ピンバック: 【関東】秋に行きたいスポットまとめ – 大人のための絶景アドベンチャー