雲海を目当てに星野リゾートトマムに行ってきました。
広大なリゾートの見どころをまとめました。
まずは宿泊したザ・タワーと周辺施設の紹介です。
施設 Facilities
ウェルカムドリンク Welcome Drink
お部屋 Room
朝食 Breakfast
ザ・タワーとリゾナーレの違い The Tower or Resonare?
施設 Facilities
気持ちいい自然に囲まれるザ・タワーとリゾナーレ。
手前のカラフルなビルがザ・タワー、奥に見えているのがリゾナーレです。
前は緑に山に牛。のどかで癒されること間違いなしです。
ザ・タワーのエントランスを抜けたところの広場。
右手が「ラウンジyukkuyukku」左手には「スカイウォーク」と呼ばれる通路があります。
スカイウォークを通って、ダイニングの場所などにいけるようになってます。
とにかく広くて、建物の中でも結構歩きました。
夕暮れも絶景
夜のザ・タワー。この辺はホタルストリートというお店が集まっているところです。
ウェルカムドリンク Welcome Drink
今まで泊まってきた星野リゾートでは見たことがなかった大きな規模のトマム・ザ・タワー、お客さんも多くて賑わっていました。
チェックインの手続きも最小限で済むようになっていて、荷物もカートで自分で運びました。
ウェルカムドリンクは、「ラウンジyukkuyukku」にスパークリングワインやソフトドリンクが置いてあって、お好きなだけいただけます。
ロビーには、いつも星野リゾートの湯上り処に置いてあるアイスキャンディーが置いてあって、好きなだけいただけるようになっていました。
お部屋 Room
リビングとベッドルームに分かれていて、かなり広さがあるお部屋です。
バスルーム。シャンプーなどは大きなボトルで、ブラシやコットンなどのアメニティはロビーに置いてあるものを必要なだけ持っていくスタイルでした。
タオルやパジャマはもちろんあります。
お風呂は露天風呂大浴場「木材の湯」(温泉ではありません)も使えます。
他には冷蔵庫、湯沸しポット、コーヒー・紅茶、加湿空気清浄器など揃ってます。
朝食 Breakfast
レストランもいろいろとあるんですが、ディナーはあまりお腹が空いていなくて、朝食だけ頂きました。
3つのレストランから選べますが、種類が豊富なブッフェ「森のレストラン 二ニヌプリ」にしました。
- 名物はフレンチトーストとなまら海鮮丼。フレンチトーストはさすが特に気に入りました!!
種類豊富で美味しく頂けました。デザートにソフトクリームもあるのが甘いもの好きには嬉しいです。
ザ・タワーとリゾナーレの違い The Tower or Resonare?
実は今回泊まるまで「ザ・タワー」と「リゾナーレ」の二つが星野リゾートトマムにあるということを知りませんでした💦
泊りたい日に空いていたのが「ザ・タワー」だけだったので泊まることになりましたが、後でどう違うのか?チェックしてみました。
①リゾナーレにはすべてのお部屋がスイートルームで、ジェットバスとプライベートサウナがついている
②アクティビティの場所にはザ・タワーの方が近い(リゾナーレだとバスも出ていて歩くとかなりありそう)
リゾナーレには泊まっていませんが、ゴージャスさならリゾナーレ、アクティヴィティ重視ならザ・タワーがいいという感じのようです。
ちなみに広大でアクティビティも豊富なトマムでゆっくり堪能するには2泊を勧められるのですが、2泊ともザ・タワー、逆に2泊ともリゾナーレで予約しようとすると空いてない!ということがあります。
そんな時でも1泊づつで予約してみると空いていることがありますよ!
レンタカー↓
<次回、星野リゾートトマムの見どころに続きます>
ピンバック: 【星野リゾートトマム宿泊記】②絶景アクティビティ – 大人のための絶景アドベンチャー