国内外のホテル・航空券がお得です
⇒Agodaで検索・予約する
日本人のこころのふるさと、別格の伊勢神宮。
だいたい年に一度はお伊勢参りに行っていますが、せっかくなので一泊してどこか寄っていくことが多いです。
伊勢神宮プラス近くの絶景・グルメ・ホテルのプチ贅沢な旅アイデアをご紹介していきます。
まずは基本のお伊勢参りとお参りグルメからです。
1.お伊勢参り
外宮→内宮、御正宮→別宮に参拝するのがならわしです。
外宮から内宮へは少し離れているので、バスかタクシーで移動するのがいいでしょう。
参道の歩き方は、下宮が左側通行、内宮が右側通行です。
拝礼は、二泊二拍手一拝で。
後は、癒しパワーを感じましょう!
緑の季節
初夏などの緑の季節に行くことが多いです。
緑がパワーを感じさせてくれます。
外宮 表参道火除橋
手水舎で手と口を清めます
どこの参道も歩くと心清められるよう。
正宮お参りの後、別宮 多賀宮へ
宇治橋を渡って内宮へ
五十鈴川御手洗場。ここで手水をしてもOKです。
いつ来ても清々しいところです。
雨の日でもいい
正宮
神宮の御神体であり三種の神器のひとつ「八咫鏡(やたのかがみ)」が祀られています。
いつも神様へのお礼と世界平和をお願いしています。
内宮 別宮 荒祭宮
夕方に参拝したときです。
夕日もいい感じ。
御神楽
御神楽も奉納させていただいたことがあります。
参拝だけでは見ることはない、神楽殿の手水舎です。
お神酒やお札などを頂きました。
秋、紅葉の季節
伊勢神宮も色付きまた美しい風景になります。
11月末頃です。
五十鈴川も
祭典・儀式
年を通してお祭りや行事が行われています。
これは11月30日の大祓という儀式です。
>>地図
2.お参りグルメ
お参りは結構時間がかかります。
一休みしてお食事やお茶して、お土産も買いたいですね。
伊勢といえばこれ、という定番が多くなりますが、定番が美味しい場所のように思います。
一升びん
三重といえば松坂牛!
コスパ抜群で気軽に好きな量の松坂牛がいただけます。
松坂牛串はマスト
格付A5松坂牛
海老丸
伊勢といえば海鮮!
地元の魚介を使った漁師料理が食べられます。
看板メニューの海鮮丼、魚介類を味噌仕立てにした漁師汁など、メニューが豊富です。
赤福
もちろん赤福も!
伊勢じゃなくても買えるけれど、伊勢のお店の赤福餅は美味しいと思います。
季節限定の赤福氷と冷やしぜんざい
大人気の赤福氷は、甘いもの好きじゃないけどいけるという人も聞きます。
季節限定の赤福ぜんざい
また、毎月一日限定の季節のお菓子「朔日餅」(ついたちもち)も人気ですぐ売れるそうです。
デパートで買ったことがありますが、赤福餅をレベルアップした美味しさでした。
見かけたらおすすめです。
赤福のお店は伊勢神宮周辺に数店舗ありますが、赤福氷やぜんざい等は出していないところもありますので、お目当てのものを確認していってください。
各店の場所はこちら↓↓↓
>>赤福 公式サイト
へんば餅
赤福餅と並ぶお伊勢参りの定番です。
1775年創業、参宮する人達がお店から馬を返し参宮されたのでへんば(返馬)餅と名づけられました。
へんば餅の他、さわ餅や昆布のつくだになどがあります。
数店舗あります。
各店の場所はこちら↓↓↓
>>へんばや商店 公式サイト
山村みるくがっこう
手間暇かけた昔ながらの100年間、85°C15分間パスチャライズ殺菌という手間暇かけた昔ながらの製法の牛乳を作り続けている山村乳業のお店です。
牛乳の他、ヨーグルト、プリン、ソフトクリームなどがいただけます。
まずはプリンソフトおすすめです!
場所はこちら↓↓↓
>>山村みるくがっこう 公式サイト
虎屋ういろ
これも伊勢名物、羊羹のとらやではなく、あっさり目のういろうです。
伊勢神宮近くに数店舗あり、お土産によく買っています。
種類が多くて、季節限定やお店限定のものもあります。
「伊勢茶栗ういろ」
お店の場所はこちら↓↓↓
>>虎屋ういろ 公式サイト
次回、近くの絶景に続きます。
<大人のお伊勢参り旅>シリーズ記事はこちら↓↓↓
②見ておきたい!近くの絶景スポット
③大人のための宿1.THE HIRAMATSU&RESORTS 賢島
④大人のための宿2.アマネムwith志摩観光ホテルのディナー
⑤大人のための宿3.鳥羽国際ホテル
宿・航空券・レンタカー・ツアー↓↓↓
宿↓↓↓
レンタカー↓↓↓
>>Instagram @hiromitravel
©Hiromi
ランキングに参加しています。
良かったら押してもらえると嬉しいです↓↓↓
にほんブログ村
※当ブログの旅行・観光についての全ての記事は、見て楽しんで頂く及び通常時の旅行観光の参考になる情報になればと思い書いているものです。
新型コロナウイルスについては、最新情報、各国・各自治体の発表をご確認の上、行動をお願いします。
記事と写真については、訪問時期のものに執筆時点の情報を加えたものになります。変更されている点もあるかと思いますので、お出かけされる際には最新情報をご確認頂けますようお願いします。